ニュースクリップ

  1. JR田町駅近くに石垣出土、高輪築堤か…新路線「羽田空港アクセス線」工事に影響も – 読売新聞 2023/11/15
  2. 夜明けまでどっぷり「鉄道ルーム」登場 阿波池田駅前に期間限定で [徳島県]:朝日新聞デジタル 2023年11月15日
  3. そびえ立つ要塞「阪急淡路駅 高架化」完成近し! ダイヤ難所の「平面交差」見納めの時は来るのか 2023.11.15
  4. 尼子山トンネルの復旧工事進む 兵庫・山陽道 現場を報道陣に公開:山陽新聞デジタル|さんデジ 2023年11月15日
  5. 赤字の北上線、JR東で初の「無料」乗車キャンペーン…駅長「普段はないにぎわい」 2023/11/13
  6. 関釜フェリー、青春18きっぷ限定で下関~韓国・釜山の運賃が片道4500円に 「青春18きっぷ旅 大応援キャンペーン」 – トラベル Watch 2023年11月13日
  7. ナイター列車走らせドラファン運んだ時代も 来春廃止の名古屋港線 2023年11月11日
  8. 壮大すぎた!- かつての「青梅~青海」首都圏55km地下トンネル構想とは いま再注目のワケ – 乗りものニュース 2023.11.11
  9. 駅前再整備を検討中に“無人化”の方針 高松市は撤回を求めるもJR四国の回答は「難しい」【香川】 – OHK 岡山放送 2023.11.10
  10. 北海道南部の大千軒岳(標高1072メートル)で、登山中の大学生と消防士を襲い、死傷させたクマについて、専門家は「自ら消防士3人に近づき、襲いかかる特異なケースで、エサへの執着があった。3月に札幌市で駆除されたクマも同様」などと指摘しています。-HBC 2023年11月11日
  11. 【続報】気づいたら「クマ」まで1m 絶体絶命のピンチを救った「クマよけスプレー」(島根・浜田市)|FNNプライムオンライン 2023年11月8日
  12. 消えゆくデパートの屋上遊園地 「集客装置」今では全国で5カ所に:朝日新聞デジタル 有料記事 2023年11月4日
  13. 長野駅前にタワマン計画 千石劇場や飲食店街を再開発 2023年11月9日
  14. 【時刻表は読み物です】運行わずか10カ月 夢破れた夜行バス「北陸ドリーム四国号」 – 産経ニュース 2023/10/22
  15. 廃線から30年余…旧国鉄大隅線は今 唯一残った志布志駅 SL展示 ファンに好評 – 鹿児島のニュース – 南日本新聞 – 373news.com 2023/09/17
  16. 長年-放置-の「謎トンネル」 出口の先は突然「行き止まり」 目的地のない和歌山「ゆめみるトンネル」に光が見えてきた? – くるまのニュース 2023.08.29
  17. 異形の鉄道「スカイレール」なぜ2024年春に廃止? わずか1.3kmで160m勾配、一見ロープウェー – ローカル線・公共交通 – 東洋経済オンライン 2023/08/29
  18. <望 ~都の空から>猿島 軍事要塞の面影今に:東京新聞 TOKYO Web 2023年8月6日
  19. 「最北の秘境駅」JR抜海駅 2024年度末で廃止される方針 稚内市 – YouTube 2023/07/20
  20. まもなく全線再開、JR肥後大津駅にも乗り入れる南阿蘇鉄道 記念商品いろいろ ワンピースコラボ列車の運行計画も – 鉄道ニュース – 鉄道チャンネル 2023.07.14

【再開発】「中野サンプラザ」2023年7月2日をもって閉館 50年の歴史に幕

Kingston PC4-25600 (DDR4-3200)288pin UDIMM 32GB(16GB×2枚) FURY Beast RGB KF432C16BBAK2/32

中野サンプラザが昨日で閉館してしまった。

中野サンプラザ公式Twitterのアカウント削除があまりに早くて驚いている。 

株式会社中野サンプラザ【公式】Twitter

数年前にダイソーで買ったサボテンのお花咲いた。

サボテンの花(ダイソー産)

あじさいの花はもう終わりかけて枯れてるのも出てきてる。7月に入って快晴続き、もう関東の梅雨は終わったのかな~。

ウポポイで6月30日まで上映の「チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ 日川善次郎エカシの伝承による」観に行きたかったけど、無理だった。


Yahoo!ショッピングのJoshinでDDR4-3200の光るメモリが妙に安かったので購入した。16GBx2 (32GB)で税込7980円(ポイント還元で実質6400円程度)。価格の付け間違え?正規の価格?他店は軒並み1万円以上なのに。ASRock A520M Phantom Gaming 4に装着してみたが、問題なく起動。Kingstonの公式ページで動作保証してるマザーボードだから当然だけど。Yahoo!ショッピングのJoshinは自分が購入した後に12980円に値上げされてしまったが、楽天のJoshinでも税込7980円で売られていたので追加で購入してしまった。こちらはポイント還元込で実質6900円程度。その後、楽天も12980円に値上げされたが、Amazonでも7988円で売られていた時があるので、今は16417円と高くなってるが、またいずれ安くなるかも。

Kingston FURY Beast RGB PC4-25600 (DDR4-3200)288pin UDIMM 32GB(16GB×2枚) KF432C16BBAK2/32

PCの内部パーツがピカピカ光るのは楽しいだけでなく見た目チェックしやすくていい。

ココ鉄道だったの!? 東京の住宅街の廃線から怪しいカーブ 実は「通勤電車化」構想まであった!

ココ鉄道だったの!? 東京の住宅街の廃線から怪しいカーブ 実は「通勤電車化」構想まであった!

東京都北区王子の住宅街に残る貨物線の廃線は、ファンのあいだで比較的有名ですが、実はそこから分岐するもっと長い貨物線がありました。今や痕跡もほとんどなくなっていますが、一時期は旅客化構想が打ち出されたこともあったそうです。

陸軍飛行場に地下工場、慰霊碑…群馬・太田市の戦争遺跡を見学 中島飛行機に関連

陸軍飛行場に地下工場、慰霊碑…群馬・太田市の戦争遺跡を見学 中島飛行機に関連

県退職者女性教職員の会邑楽支部(阿部弘子支部長)は28日、中島飛行機に関連する戦争遺跡の勉強会を開いた。会員ら約10人が戦争の痕跡を今に伝える群馬県太田市内の遺跡を巡り、反戦への思いを新たにした。

JR磐越東線の小川郷駅を解体・建て替えへ 築100年超で老朽化 開業当時の唯一の駅舎<福島県>

JR磐越東線の小川郷駅を解体・建て替えへ 築100年超で老朽化 開業当時の唯一の駅舎<福島県>

福島県いわき市小川町のJR小川郷駅は、磐越東線の駅の中で唯一、開業当時のまま駅舎が残されている。木造の駅舎は築100年を超え、建物の老朽化が進み耐震性に問題があることから、JR東日本は建て替えが必要と判断し、改築する方針を固めた。 一方で、これまで地域の住民などの有志は、駅舎内に約2000冊の本を置くなど駅舎の利用促進と存続を求めてきた。 いわき市民の中には…

JR四国の鉄道ネットワーク壊滅? 輸送密度「4000人未満」全廃の未来なき未来、再構築協議会の行方どうなるのか

JR四国の鉄道ネットワーク壊滅? 輸送密度「4000人未満」全廃の未来なき未来、再構築協議会の行方どうなるのか

国土交通省はローカル鉄道の存廃協議で、輸送密度1000人以上の区間も対象になり得るとする方針を固めた。路線維持を願う地方には衝撃だ。

全線赤字のJR四国、新法成立で活路? 鉄道の存廃協議を国が仲介

全線赤字のJR四国、新法成立で活路? 鉄道の存廃協議を国が仲介

全国各地で鉄道ローカル線の経営が悪化する中、4月21日に「地域公共交通の再編に向けた関連法」が成立した。5月25日には、再編法についての四国ブロック説明会が高松市であり、JR四国など事業者や各自治体から約100人が参加した。四国の主要鉄道網を維持するJR四国も、全路線赤字という厳しい経営環境にある・・・

東京23区にも“秘境”があった! 秘境駅になってしまう大きな2つの要因とは?

東京23区にも“秘境”があった! 秘境駅になってしまう大きな2つの要因とは?

3月17日~5月7日、JR東日本が「東京23区内秘境駅ラリー」なるイベントを開催していた。秘境とされたのは5駅。それぞれの駅についての解説や駅名が分からないようにした写真などが添付されており、それを頼りに駅を訪ねてスタンプを押していくというラリーである。 秘境とは外部の人が足を踏み入れたことがほとんどない、まだ一般に知られていない場所のことを指すそうだ。その…

新幹線はなぜ「沼津駅」に停車しないのか? 三島より大きな都市にもかかわらず、という謎

新幹線はなぜ「沼津駅」に停車しないのか? 三島より大きな都市にもかかわらず、という謎

静岡県東部にある三島市には、三島駅という東海道新幹線の駅がある。しかし同市は地域最大の都市ではない。いったいなぜなのか。

関西の塔 スピードと快適性を追求 170mのフジテック「エレベータ研究塔」

関西の塔 スピードと快適性を追求 170mのフジテック「エレベータ研究塔」

滋賀県で一番高い建物の塔は、のどかな田園地帯に立っている。琵琶湖の北東に広がる湖北平野の南端部、東海道新幹線の車窓からも見えるその塔は、エレベーター大手、フジテック(彦根市)の「エレベータ研究塔」だ。分速1千メートル級の超高速機種のテストをはじめ、新世代のエレベーター開発がこの塔で行われている。 企業秘密満載 研究塔は高さ170メートル。京都タワー(131メ…

懐かしの関東ローカルJR線が山口県で蘇る? キハ40を1日だけ定期列車に 塗装そのまま 錦川鉄道

懐かしの関東ローカルJR線が山口県で蘇る? キハ40を1日だけ定期列車に 塗装そのまま 錦川鉄道

普段は「清流みはらし列車」で使用。

「青春18きっぷ」2023年夏の発売開始。今年の注目ポイントは?

「青春18きっぷ」2023年夏の発売開始。今年の注目ポイントは?

青春18きっぷの2023年夏シーズンの発売が開始されました。全国のJR普通・快速列車に1日2,410円で乗り放題となるお得なきっぷです。今年の注目ポイントを探ってみました。 1日2,410円でJR線乗り放題 今さら言うまでもありませんが、青春18きっぷは、全国のJR線を利用できる乗り放題の企画きっぷ。5日分で12,050円、1日あたり2,410円で、JR線普…

2年前の豪雨で発生、大量の流木を巨大魚礁に 青森県下北地方水産事務所が30基計画

2年前の豪雨で発生、大量の流木を巨大魚礁に 青森県下北地方水産事務所が30基計画

2021年8月に下北地方を襲った豪雨で発生した大量の流木を、県下北地方水産事務所が魚礁に活用する。今後、1基当たり20トン以上の流木を組み込んだ大型魚礁を、下北半島周辺の海に計30基沈める計画となっている。これにより、同事務所が現在管理している流木を全て使い切る予定。ソイやウスメバル、ヒラメ、アイナメなどのすみかとして新たな役割を担う。 魚礁の沈設は、資源回…

プログラミング不要でキーボードが作れる実験基板のUSB Type-C版

プログラミング不要でキーボードが作れる実験基板のUSB Type-C版

手軽に自作キーボードを組み立てることができる実験基板「キーボード実験基板」(HT82K629B/USB Type-C版)がShigezoneに入荷。みんなのラボの製品で、販売価格は1870円だ。

間もなく見納め 15年で消えた愛知のニュータウン鉄道廃線跡を踏破した

間もなく見納め 15年で消えた愛知のニュータウン鉄道廃線跡を踏破した

1991年3月に開業し、わずか15年で幕を下ろした新交通桃花台線(通称:ピーチライナー)の遺構撤去が、廃線からさらに約16年の時を経て開始されました。間もなく見納めとなる鉄道跡地に沿って歩いてみると、短命だった理由も見えてきました。 愛知県主体のニュータウン計画 足として整備されたピーチライナー 1991年3月、愛知県小牧市の小牧駅と桃花台東駅間を約7.4k…

Kindle Unlimited Amazonプライムデー 3ヶ月0円キャンペーン登録

ゴールデンウィーク頃から開催されていたKindle Unlimited 2ヶ月99円キャンペーンが6月15日頃?に終わってしまい、ガッカリしていたが(本を読む暇がないので登録を後回しにしていた)、すぐにAmazonプライムデーKindle Unlimited3ヶ月0円キャンペーンが始まって喜んでる。これはプライム会員限定のキャンペーンらしい。早速登録した。

ラズパイのなんか気になる。

MSN

ChromeOS Flexあとでやってみたい

MSN

MSN

MSN

MSN

ニュース「能勢電鉄が『妙見の森関連事業』終了へ 」ほか

ニュース「能勢電鉄が『妙見の森関連事業』終了へ 」ほか

能勢電鉄、妙見の森事業の2024年終了を決定 妙見の森ケーブルも廃止へ – 鉄道コム 2023年6月23日(金)

富士山に「登山鉄道」構想、スバルライン上にLRT…地元市長は「信仰の山」と反発 – 読売新聞 2023/06/21

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89-%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C90%E5%B9%B4-%E7%A9%BA%E8%A5%B2%E3%82%82%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%82%82%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%84%E3%81%9F/ar-AA1cOOSQ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=8b1c666029fe4ff4a8d7b19386782046&ei=24

湘南モノレールは「海岸」まで延びる予定だった 終点「湘南江の島駅」の位置はどう決まったか – ローカル線・公共交通 – 東洋経済オンライン 2023/06/16

「通潤橋」、橋で初めて国宝に…文化審議会答申 – 読売新聞

音戸渡船の待合所がカフェに 広島県呉市の2021年に廃止された「日本一短い航路」 手書き料金表そのまま、面影残す

MSN

MSN

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E5%BB%B6%E4%BC%B8-%E7%AB%8B%E5%B2%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%84%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%8C%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%A2%83%E3%81%AB%E5%88%B0%E9%81%94/ar-AA1cK83b?ocid=msedgntp&cvid=0429a38fb89841678ceeabb0d3d17bdf&ei=7

MSN

MSN

MSN

国内唯一のトロリーバス消滅へ 立山黒部貫光、EV転換

“山岳観光路「立山黒部アルペンルート」を運営する立山黒部貫光(富山市)は31日、架線から受電して走るトロリーバスを電気自動車(EV)バスに切り替える方針を明らかにした。2025年にも実施する。同社の切り替えにより、トロリーバスは国内から姿を消す。18年まで同じアルペンルートの関電トンネルでも走っていたが、19年にEVバスに替わった。

ムックリ買った

ムックリ買った。ヤバい可愛い…

あと戦前のお弁当の掛け紙と。

でもオークションで購入しようと思っていたスタンプ帳を落札し損ねた…悔しい。

最近知ったんだけど、北海道大学の北方資料データベース凄いな。後でじっくり見てみよう。


https://www2.lib.hokudai.ac.jp/hoppodb/index.php?FF=1&idxname%5B0%5D=0A&idxname%5B1%5D=0B&idxname%5B2%5D=0C&idxname%5B3%5D=0D&idxname%5=&pageID=719


あと国立国会図書館の歴史的音源(れきおん)もあとで聴いてみよう。

国立国会図書館デジタルコレクション


2023年5月19日~5月21日、G7広島サミット開催。ゼレンスキー大統領とモディ首相対面。広島空港の空域制限が話題になってたけど、春秋空港がサイトのトップページ「G7広島サミット2023」期間中の広島空港における地上交通の規制について(5月18日~22日)と告知していたのは何だか不思議な感じがした。中国、サミット開催に関して不満の声明出してたので…それでも中国系の航空会社は日本向けにきちんと規制の案内出すんだなと。

Image from Gyazo

Image from Gyazo

坂本龍一死去

NHK Education TV「YOU」(NHK教育テレビ「YOU」) 大友克洋 坂本龍一

B-2 UNITとか左うでの夢Relâchéとか好きだったな…

Relâché
Ryuichi Sakamoto · 坂本龍一 · Robin Scott · Adrian Belew
左うでの夢

RelâchéにMのロビン・スコットがボーカルを被せたJust about enough

from the album “Left Handed Dream”
relased in 1982, Epic. US,
Ryuichi Sakamoto / Relâche.

MのテクノユニットPop Musik

Pop Muzik · M
℗ 1979 Robin Scott Limited under exclusive license to Union Square Music Limited, a BMG Company
Vocals: Robin Scott
Composer: Robin Scott

坂本龍一が担当していたNHKの番組YOUのテーマ曲、イラストが大友克洋だったんだな。その他、ヒカシューやら新井素子やら糸井重里やら…なかなか凄いメンツ。

DETAILS:
Client: NHK Education TV「YOU」(NHK教育テレビ「YOU」)
Original Broadcast date: 1982
Song: Ryuichi Sakamoto (坂本龍一)
Pictures Katsuhiro Otomo (大友克洋)

ダイエーも衰退した…

【ニュース】立川高島屋S.C.「百貨店区画」営業終了・JR西日本路線維持困難なローカル線ほか


雲取山の積雪は35cmらしい

PayPay 八王子

雲取山荘の昨日の積雪は35cmらしい。

新井満さんが亡くなったらしい。エリック・サティの本をよく読んでいた。誰の話題にしろ、訃報は聞きたくない。

きのう高尾駅南口の西海ラーメンに入ってPayPayで支払いしたら高ボーナス還元で驚いた。八王子を元気にするキャンペーンとかいうので特定店舗で最大20%のボーナス付与してるらしい。期間中(12月末まで)の付与上限は総計1万円。1回分は2,000円まで。

今度久々に角煮やチャーシュー麺でも食ようかな。

西海ラーメン

PayPay 八王子 PayPay 八王子 PayPay 八王子

そういえば昨日、JR高尾駅の北口の窓口が廃止されていたのに気づいた。窓口が板でふさがれていて驚いた。駅員さんから直接きっぷを買う方法はもう高尾駅ではできなくなったのか。稀にしか利用しなかったけど、なんだか寂しいなあ。