ビーズ細工

手持ちの昭和レトロ手芸本

バック ビーズ・スパングル 雄鶏社刊 昭和39年7月20日発行 定価250円
自分の求めていたビーズバッグの作り方が載っていた本。ヤフオクで購入。

バック ビーズ・スパングル 雄鶏社刊 昭和39年7月20日発行 定価250円バック ビーズ・スパングル 雄鶏社刊 昭和39年7月20日発行 定価250円
バック ビーズ・スパングル 雄鶏社刊 昭和39年7月20日発行 定価250円バック ビーズ・スパングル 雄鶏社刊 昭和39年7月20日発行 定価250円

ぬいぐるみ ONDORIヤングシリーズ手芸1 実物大型紙つき 雄鶏社 昭和48年6月20日初版 昭和50年6月30日5版
子供のころ、母にこの中のぬいぐるみを幾つか作りかけてもらったが、完成しなかった記憶がある。猫のぬいぐるみが幼心に怖くて嫌いだった。

ぬいぐるみ ONDORIヤングシリーズ手芸1 実物大型紙つき 雄鶏社 昭和48年6月20日初版 昭和50年6月30日5版ぬいぐるみ ONDORIヤングシリーズ手芸1 実物大型紙つき 雄鶏社 昭和48年6月20日初版 昭和50年6月30日5版
ぬいぐるみ ONDORIヤングシリーズ手芸1 実物大型紙つき 雄鶏社 昭和48年6月20日初版 昭和50年6月30日5版ぬいぐるみ ONDORIヤングシリーズ手芸1 実物大型紙つき 雄鶏社 昭和48年6月20日初版 昭和50年6月30日5版

カラーブックス 242) ぬいぐるみ 河原フミコ 保育社 昭和47年3月1日初版発行 昭和49年1月10日重版発行 330円
2020年11月23日八王子の佐藤書房で購入(2冊目)。

カラーブックス 242) ぬいぐるみ 河原フミコ 保育社 昭和47年3月1日初版発行 昭和49年1月10日重版発行 330円カラーブックス 242) ぬいぐるみ 河原フミコ 保育社 昭和47年3月1日初版発行 昭和49年1月10日重版発行 330円

カラーブックス 242) ぬいぐるみ 河原フミコ 保育社 昭和47年3月1日初版発行 昭和49年1月10日重版発行 330円

新しい手編みと流行手芸 345種 主婦と生活2月号第1付録 昭和47年2月1日発行 1972年
確かその昔ヤフオクか楽天オークションで買ったもの。

新しい手編みと流行手芸 345種 主婦と生活2月号第1付録 昭和47年2月1日発行 1972年新しい手編みと流行手芸 345種 主婦と生活2月号第1付録 昭和47年2月1日発行 1972年
新しい手編みと流行手芸 345種 主婦と生活2月号第1付録 昭和47年2月1日発行 1972年 

カラーブックス 301) 手づくり人形 和田絢子著 保育社 昭和49年8月1日初版発行 昭和50年7月1日重版発行 380円
昔ヤフオクで買ったもの。

カラーブックス 301) 手づくり人形 和田絢子著 保育社 昭和49年8月1日初版発行 昭和50年7月1日重版発行 380円カラーブックス 301) 手づくり人形 和田絢子著 保育社 昭和49年8月1日初版発行 昭和50年7月1日重版発行 380円

カラーブックス 301) 手づくり人形 和田絢子著 保育社 昭和49年8月1日初版発行 昭和50年7月1日重版発行 380円

カラーブックス 378) 手づくりの贈り物 河原淳・河原フミコ共著 保育社 昭和51年12月5日発行 430円
昔ヤフオクで買ったもの。

カラーブックス 378) 手づくりの贈り物 河原淳・河原フミコ共著 保育社 昭和51年12月5日発行 430円カラーブックス 378) 手づくりの贈り物 河原淳・河原フミコ共著 保育社 昭和51年12月5日発行 430円

カラーブックス 378) 手づくりの贈り物 河原淳・河原フミコ共著 保育社 昭和51年12月5日発行 430円

女性教室 たのしい手芸 1961年 昭和36年12月15日発行 NHK 定価60円
ヤフオクで購入。

女性教室 たのしい手芸 1961年 昭和36年12月15日発行 NHK 定価60円女性教室 たのしい手芸 1961年 昭和36年12月15日発行 NHK 定価60円

家中の流行あみもの 特集かわいい子供のセーター 婦人倶楽部10月号付録 昭和38年10月1日発行 1963年 講談社
昔ヤフオクか楽天オークションで買ったもの。人形広告がかわいい。

家中の流行あみもの 特集かわいい子供のセーター 婦人倶楽部10月号付録 昭和38年10月1日発行 1963年 講談社家中の流行あみもの 特集かわいい子供のセーター 婦人倶楽部10月号付録 昭和38年10月1日発行 1963年 講談社
家中の流行あみもの 特集かわいい子供のセーター 婦人倶楽部10月号付録 昭和38年10月1日発行 1963年 講談社家中の流行あみもの 特集かわいい子供のセーター 婦人倶楽部10月号付録 昭和38年10月1日発行 1963年 講談社

かわいい小物手芸 井田昌子 なかよしホビーランド2 講談社
1982年11月24日第1刷発行 定価530円
昔ヤフオクで購入したもの。ダブって2冊持っている。

かわいい小物手芸 井田昌子 なかよしホビーランド2 講談社かわいい小物手芸 井田昌子 なかよしホビーランド2 講談社
かわいい小物手芸 井田昌子 なかよしホビーランド2 講談社かわいい小物手芸 井田昌子 なかよしホビーランド2 講談社
かわいい小物手芸 井田昌子 なかよしホビーランド2 講談社かわいい小物手芸 井田昌子 なかよしホビーランド2 講談社

すてきなポプリ 熊井明子 なかよしホビーランド1 1981年12月1日第1刷発行 定価500円 講談社
昔ヤフオクで購入したもの。

すてきなポプリ 熊井明子 なかよしホビーランド1 1981年12月1日第1刷発行 定価500円 講談社すてきなポプリ 熊井明子 なかよしホビーランド1 1981年12月1日第1刷発行 定価500円 講談社

カラーブックス 398) 手づくりインテリア 呵里工房編 保育社 昭和52年6月5日発行 430円
たしか昔ヤフオクで買ったもの。

カラーブックス 398) 手づくりインテリア 呵里工房編 保育社 昭和52年6月5日発行 430円カラーブックス 398) 手づくりインテリア 呵里工房編 保育社 昭和52年6月5日発行 430円

季節をとどめる押し花づくり 柳川昌子 ひかりのくに株式会社 1976年7月初版発行 1982年10月第8刷発行 定価450円
値札通り、昔ブックオフで買ったもの。

季節をとどめる押し花づくり 柳川昌子 ひかりのくに株式会社 1976年7月初版発行 1982年10月第8刷発行 定価450円季節をとどめる押し花づくり 柳川昌子 ひかりのくに株式会社 1976年7月初版発行 1982年10月第8刷発行 定価450円
季節をとどめる押し花づくり 柳川昌子 ひかりのくに株式会社 1976年7月初版発行 1982年10月第8刷発行 定価450円季節をとどめる押し花づくり 柳川昌子 ひかりのくに株式会社 1976年7月初版発行 1982年10月第8刷発行 定価450円

クーポン消費のためにApple Watchを中古で買った。今さらながらの型落ちモデル series 4 40mm。1〜2ヶ月前は最新モデルのSEを買う気満々でいたのに、物欲が消えてきてしまったので、倍以上の価格のSEを買っても価格に見合うほどの使いこなしができるのかってところで疑問を感じてしまい、クーポン利用して送料込15000円で4を買ってみた。本腰入れて使いそうならSE新たに買いなおそうと思う。今は在庫切れのようだが、価格が安い整備済製品もAppleでは扱ってる。

Apple Watch Series 4(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド [整備済製品]

Apple Watch Series 4(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド [整備済製品]Apple Watch Series 4(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド [整備済製品]

Apple Watchに対する物欲は消えてしまったが、最近昭和のビーズバッグばかり馬鹿みたいに買い漁っている。中でも一番気に入ったのがこれ。

ビーズバッグ ダイヤ柄 IMG_5935ビーズバッグ ダイヤ柄 IMG_5934

安かったのに。イメージ違いも覚悟してネットで購入したが、予想以上に自分好みだったので嬉しい。ビーズバッグは、似たような品でも、実物を見るとかなり好き好きがわかれることがある。ネット画面で見ると立派に見えても、実物は自分の好みとは合わなかったり。なかなか選ぶのが難しい品だと分かった。職人もいなくなってきているようだが、どうやって作っているのか気にかかり、また自分で作ってみたい気持ちにもなり、昭和の古い手芸雑誌をネットで1冊購入した。

ビーズバッグ 白 小花柄ビーズバッグ 白 小花柄

 白い花柄のビーズバッグはありふれてるけど、実物はネット画面で見るより可愛らしい。昭和40年前後の品かな。

結局神奈川県民ホールの東京バレエ団公演「M」 The Tokyo Ballet "M"は行かなかった…行けなかった…頭が痛い。

モーリス・ベジャール 振付・演出 東京バレエ団「M」 The Tokyo Ballet "M"

阿波藍ビーズ がま口 

阿波藍ビーズのがま口でけた
徳島の職人さんが作った天然の手染めビーズ
パッケージに高級感ないが、一番濃い藍色(5回着せ)は1.5gしか入ってなくて約900円もするという、スワロフスキーよりお高いやつ
品質にばらつきある色合いが良か
阿波藍は日本遺産認定だそうで、トロッコまであるとは知らなんだ

阿波藍ビーズ がま口 IMGP8815

ビーズ細工 がま口財布 IMGP8959

阿波藍ビーズ がま口 IMG_0548

阿波藍ビーズ IMGP8757

阿波藍ビーズ IMG_2086

阿波藍じゃないTOHOのアンティークビーズもきれい
先日トーカイの閉店セールで買い込んだ材料を使ったから安上がり

がまぐち ビーズ細工 IMGP9023

TOHO アンティークビーズ IMGP8931

TOHO アンティークビーズ IMGP8900

MIYUKIのデリカビーズ&セリアの竹ビーズ購入 IMGP7929_1024

2年前にソフマップで購入した中古コンデジPowerShot G7 Xの修理不能品をビック買取マネーに還元してもらうために、ビックカメラに手続きへ。ずっと雨続きだったため、電話をもらってから10日後という遅い訪問になってしまった。いまだ梅雨明けせず、猛暑にならないのは助かってる。

ビックカメラの担当者の人が不在で手続きにちょっと時間がかかると言うので、待ち時間の合間に8月閉店予定のクラフトハートトーカイへ。すでに20%オフセール開催中であったが、会員の人はもともと20%オフだし、特にいつもと変わらない人出だったように思う。

でも定番のミユキのデリカビーズなんかは閉店当日になっても極端に安くはならないので、20%オフセールを利用して何本か買ってきた。

MIYUKIのデリカビーズ IMGP7915_1024

すごいね、たったこれだけで2,108円だよ!2,108円!
アプリの200円引きクーポンを利用して、20%オフセールも利用したのに!
クーポンと20%オフがなければ、全部で2,850円!
MIYUKIのビーズなんて、1本3gしか入ってないのに!
宝石並みの高級さだよ!(大げさか)

なるべく価格の高いビーズを避けて、1本税抜130円と税抜190円の価格帯で攻めるようにしたけど、ものによっては1本税抜720円とか940円とかいうのもあって、その高価さに驚くのであった。
でも本物のガラスビーズはやっぱりきれい。
ネットで色見本見ただけではどうも塩梅がわからなくて困るのだけど、実際色だけじゃなく素材感が全然違うので、本物を見なくては選びようがないと思う…

MIYUKIのデリカビーズ&セリアの竹ビーズ購入 IMGP7980_1024

MIYUKIのデリカビーズ IMGP7980_1024

緑系をメインで選んでみた。
きれいすぎる…

MIYUKIのデリカビーズ IMGP7982_1024

色番号は、左上から順に

(上段)
DB655DB687DB1812DB263DB79DBC60DB1782DB54
(下段)
DB46DB689DB274DB690DB262DB177DB732DB43

MIYUKIのデリカビーズ IMGP7982_1024

↓こちらはセリアの竹ビーズ。
約2mmサイズのがたんまり12g入って税抜100円。

セリアの竹ビーズ IMGP8005_1024

品質は当然違うと思うけど、こっちもきれい!

MIYUKIのデリカビーズ&セリアの竹ビーズ購入 IMGP7969_1024

セリアの竹ビーズ IMGP7970_1024

セリアの竹ビーズ IMGP7972_1024

セリアの竹ビーズ IMGP7974_1024

がまぐちビーズ財布 3つ作成 IMGP8040

がま口ビーズキット3つできた。
かわいい。
今日作ったのは黄緑色の。
やっぱり大きい方が可愛いな。
これはHOBBIXのキット製品なので、これからオリジナル作っていきたい。

ビーズ細工 がまぐち IMGP8054

ビーズ細工 がまぐち IMGP8180

ビーズ細工 がまぐち  IMGP8107

ビーズ細工 がまぐち IMGP8122

ビーズ細工 がまぐち IMGP8122

ビーズステッチキット 京・西陣柄がまぐち根付け PB-95 唐草
ビーズステッチキット 京・西陣柄がまぐちポシェットチャーム PB-109 姫椿/PB-110 片喰

ビーズ細工 TOHO プチアニマルズ 18 コトリ IMGP7952

TOHOのビーズキット プチアニマルズの(小鳥に見えない)コトリちゃんを作った。
体の列もっと増やしたほうが良かったかも。
ベースの球体の地の色が見えてしまう。
同色なら良かったのだけど

ビーズ細工 TOHO プチアニマルズ 18 コトリ IMG_7214

ビーズ細工 TOHO プチアニマルズ 18 コトリ IMG_7216

ビーズ細工 TOHO プチアニマルズ 18 コトリ IMG_7221

このシリーズ好き。
20数年前にデパートで購入したという同シリーズの別のキット品をメルカリで落札させてもらったりしたので、平成初期からあるキット製品であることは確かだけど、いつ発売されたのかは不明。昭和ではないかな~。

ビーズ細工 TOHO プチアニマルズ 18 コトリ IMG_7252

お仲間が増えてく~

ビーズ細工 マスコット IMG_7252 IMGP7958