海外クラウドストレージあれこれ

Pricing - Zoolz Cloud_mix

Amazon S3安いかなあと思って最近使い始めてみたけど、ざっくり計算してみて6TBで月2万円前後かかったりするのね。ストレージクラスによって価格全然違うからわかりづらいけど。 

S3の料金を日本円でざっくり見積もる – ざっくりAWS

あとファイルに細々と手を入れた時に、それがバックアップファイルに反映されないのはやっぱり面倒そうだなあと思って、海外のストレージをいろいろ検討してみたのだけど。

海外クラウドストレージ比較表

Livedriveは容量無制限でひとつき$8.99だからはじめイイかなあと思ったけど、これミラーリングバックアップなのね。バックアップするフォルダを自由に選ぶことができるけど、バックアップをやめたフォルダはリモートからあっという間(数十分後)に削除されてしまった。14日のお試し期間だからかもしれないけど。

Livedrive

アーカイブ機能がないので、ローカルで削除したファイルはリモートでも30日後に削除されてしまうというやつ。それだとBackblazeと一緒だし、1年3400円で使えるBackblazeの方がはるかに安くて良いということになる。

Image from Gyazo

zoolsはAOSBOX Cool使ってたから、ほとんど使い勝手わかってるけど、1TBでひとつき$14.99というのは高いなあ。

Pricing - Zoolz Cloud monthly

1年単位で払うと$99.99になるけど、それでも1TBだし。

Pricing - Zoolz Cloud yearly

AOSBOX Coolでは6年ほど使って33.68TBあげていた…

AOSBOX Cool

面倒くさいけど、ひと月ごとにHDDのファイル状況をチェックしてBackblazeを使っていくことにするかなあ。

MEGAは50GBまで無料で使えて、400GBが約668円、2TBが約1337円、8TBが約2675円、16TBが約4012円という価格設定だけど(いずれも月払いの場合)、Googleフォトのようにブラウザ上で動画を再生できないのが不便。

FINALBOXはアカウント新規登録停止中になってしまった。無期限保管できることを売りにしていたが、サービス停止するのだろうか。

ところでよくウェブサイトの表示速度の指標にされるGoogle PageSpeed Insights、ふと興味を持ってzoolsのサイトを計測してみたらなんと6点というスコアの低さだった。でも普通にGoogleに載ってる。企業の公式サイトでこんな感じなんだ。うちはテーマをLuxeritasにしてからようやくモバイルが80点台、PCが90点台いくようになったけど、訪れる人が全然いないのでGoogleには載らない。あんまり点数って気にすることないのかな。

Image from Gyazo