アクセスチケット高尾店が閉店していた。2021年1月31日をもって閉業したそうだ。気づかなかった。悲しいなあ…。せっかく昨年4月に復活して喜んでいたのに…
WordPress マルチサイト化に関するメモ
WordPress、サブディレクトリ型のマルチサイト化に挑戦してみた。ネットで検索するとたくさん出てくる標準的な手順に従ってやってみたが、いくつかつまづいた点があった。
参考:WordPressでマルチサイトを作る際と、リダイレクトループが起きた時の覚書 _ WP Kyoto
まずサブディレクトリ型とサブドメイン型を選択する画面が出てこず、勝手にサブドメイン型にされてしまって困ったが、これはwp-config.phpに書き込む「define(‘SUBDOMAIN_INSTALL’, true);」をfalseにすることで難なく解決した。
/* マルチサイト有効化 */
define(‘WP_ALLOW_MULTISITE’, true);
define(‘MULTISITE’, true);
define(‘SUBDOMAIN_INSTALL’, false); ➔サブドメイン型にする場合はtrueにする
define(‘DOMAIN_CURRENT_SITE’, ‘oo.ebb.jp’);
define(‘PATH_CURRENT_SITE’, ‘/’);
define(‘SITE_ID_CURRENT_SITE’, 1);
define(‘BLOG_ID_CURRENT_SITE’, 1);
あと作った子サイトの管理画面に入ろうとするとリダイレクトループが起きて何も表示されずログインできない件、これは.htaccessの書き方が悪かった。「サイトネットワークを有効化中」のところで表示されるコードを追記するのでなく、すべて上書きすることで解決した。
元の.htaccessのコード
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule># END WordPress
↓書き換えた.htaccessのコード
<IfModule mod_rewrite.c>
# マルチサイト有効化
RewriteEngine On
RewriteRule .* – [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]# add a trailing slash to /wp-admin
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?wp-admin$ $1wp-admin/ [R=301,L]RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteRule ^ – [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(wp-(content|admin|includes).*) $2 [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$ $2 [L]
RewriteRule . index.php [L]
</IfModule>
あと子サイトのダッシュボードは表示されるのに、肝心のサイトが403 Forbiddenになって何も表示されない件、これは同じ名前のディレクトリを先に作っていたことが原因だった。当該フォルダを削除して解決。
図書館に行ってきた
図書館に行ってきた。借りてきたのはこの7冊。当然読み切れる気などまったくないので、参考程度に見て良かったら延長か買うか。図書館はコロナ騒動始まってから見たこともないほど人が多かった。休日だからかな。
- あざみ白書 小林亜星
- レタリングデザイン 桑山弥三郎
- トウキョウ今昔 田中長徳
- 八王子事典 八王子事典の会
- 多摩の戦争遺跡 増田康雄/写真・文
- 昭和の東京 1 (加藤嶺夫写真全集) 加藤嶺夫/著
- 原爆にも部落差別にも負けなかった人びと (広島・小さな町の戦後史)
図書館には消毒・脱臭設備が導入されていた。本が傷まないのかな?と心配になって実践しなかったけど、やってみれば良かった。今度行った時に新しめの本でやってみよう。
おととい長房のスーパーアルプスが解体中になっていたのに驚いて、最後のアルプスの勇姿を拝みに行った。とても悲しい。散田店までの送迎バスは毎日運行じゃないんだな。
西八王子のマルヤさんが閉業していた。数ヶ月前まで店あったのに…悲しい。
マルヤさんの向いのたつみやビルが解体間近で、1階にあった吉野家(だったかな)も撤退していて、蛻の空になっていた。西八王子の風景が変わっていく…
西八王子駅前に新しく立ち食いそば屋ができていた。前からあった店かもしれないけど、初めて気づいた。ピンクの看板がそば屋っぽく見えない。何だか風俗系に見えてしまうので、損してないかな~。入ろうと思ったら15時で閉店だった。コロナのせいかな。
西八王子駅ホームのホーロー行先標は健在だった。
高尾駅南口歩道のバリアフリー化工事。昨年12月頃から始まった。また少しずつ風景が変わる。
100均で買ったサボテン軍団(ダイソー&キャンドゥ)
3年位前に100均で買ったサボテン軍団。
全部ダイソーとキャンドゥで買ったもの。
ほとんど屋外放置で栽培してる。
品種を調べてみた。
素人だから間違ってるかもしれない。
断定形はその名のラベルが付けられていたもの。
鉢が小さいままだとなかなか育たない。
大きな鉢に植え替えると成長スピードが一気にアップする。
麗蛇丸っぽいもの、この秋にやられてしまった…
短毛丸っぽいものの変色は、凍結でやられてしまった。
表と裏で色が違う。トルカも凍結でやられたし。
ダイソーで買ったヒルデウィンテラ、白閃、吹雪柱などに似た毛がフサフサの白い柱サボテンも。なんだろう。はじめ1本100円×3個買ったのが、今は6本に。
これも凍結にやられたのかな。表皮の色が変わってる。
Amazonで買った中国製の格安刺しゅうキット 2つ
先日Amazonで買った中国製の激安刺しゅうセット2つ。
1つ目は、初心者向け刺繍セット。
刺繍糸100色、天然の木枠(竹製かな)5個、洗うと落ちるペンも5本、刺繍布3枚(30cm×40cmくらい)、その他もろもろと用具一式ついてて、なんとお値段699円(送料込)。品質はそれなりだと分かってるのに。買ってしまった。既に刺繍セット持ってるのに。なんというかこのお得感…罪だ。見てると楽しくなる。
↓実際に届いたキット
一番欲しかったのは水で消えるマジック5本。これと枠だけで元取れちゃう感じ。今回はちゃんと説明書ついてた。
まだ未使用なので使い勝手はわからないけど、品質はお察し。でもいいんだ、この安さだから。マチ針は平らな方がじゃまにならなくて良いのだけど。
いちごちゃんのピンクッションが可愛い
水で消えるペンセット
ギッチギチに硬い刺繍布3枚。30cm×40cmくらい。クロスステッチ用のような粗い目。
100色の刺しゅう糸。おなじみの大量カオス感。
もう1個は2つの作品が作れる刺しゅうキット599円。
しかもこの時は3%クーポンがついて581円だった。
刺しゅう糸と木枠と洗えば落ちる布と針のセット。
総合すると100均よりお安い。
でももうこれは売り切れちゃった。安いもんね。
似たようなデザインがAmazonにあふれてるから、探せば安いのみつかるかも。
届いたのはこんな感じ。無造作だなあ…
中身はこんな感じ
各セットごとに刺繍針つき
この印刷だけの状態で既にカワイイ
説明書は英語と中国語だけ
裏表に印刷されていて、他のデザインと共通した用紙だった
あとは自分の腕次第…
サボテン トルカの凍結(キャンドゥ産)
3~4年前にキャンドゥで買ったサボテントルカ、特に問題なく屋外越冬できてる~と思ってたけど、よくよくひっくり返してみたら裏側が凍結していた!!
おもてはきれいなのに…
外に出しっ放しだから土埃で汚れてる。サイズは5号鉢。
裏側が~
ゴジラの肌のよう
黄色く変色してる。
一部だから何とか助かってる。
しかしこの凍結跡はこの子の荒波に揉まれた証として何年も外皮に残り続けるだろう(私がいけないんだけど)。
今年は1月の早朝の最低気温が-5℃~-6℃までいったので、やっぱり寒さに耐えられなかったみたい。
2021年1月の気温(日ごとの値)
気象庁|過去の気象データ検索 八王子 主な要素
早く春になれ~
セリアの刺し子 ミニ花ふきん 変わり花十字 柿の花 井戸枠
赤1色だと少し寂しい気がしたので、黄色を入れてみた。でもあまり変化ないかな。
「変わり花十字」を縫ってみた。これは表と裏の模様がかわって楽しい。しかも裏のほうが好み。
おもて
うら
「井戸枠」。これも裏と表で模様が変わる。
おもて
うら
今回縫った3枚はこちら。
縫い方が下手なのでぼこぼこしてしまう。
それにしてもAmazonで買った送料込み100色500円の中国製刺繍糸の品質よ。なんか絡まるなあと思ってたら白いものがついてたぞ。接着剤?どういう環境で製造してるだろう。安いからいいんだけど。
Amazonで糸巻き台紙買うと500円~600円するみたいだけど、Amazonから送られてくる梱包箱の底板ダンボール紙を使うとただで糸巻き台紙が作れてしまう。使い勝手意外と悪くないし結構クラフト感があって良い。
Spigen Rugged Armor Pro Apple Watch ケース オリーブグリーン
Apple Watchでマスク着用時のiPhoneロック解除が可能に(iOS 14.5以降)
【近日中】iPhone、マスクしたままFace IDロック解除に対応へhttps://t.co/koMvx8Fayj
ロック解除状態のApple Watch を身に着けている必要がある。すでに提供中の、Apple Watchを使ったMacのロック解除に似た機能となるそう。 pic.twitter.com/Ofy9J1hpM8
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 1, 2021
【Apple WatchでiPhone解除OKへ】https://t.co/NeDNL7VwK2
iOSの次のアップデートでは、Apple Watchユーザーなら、マスクで鼻と口が覆われた状態でも「Face ID」を使用してiPhoneのロックを解除できる機能が追加される。Apple Watchからロックすることもできるという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 2, 2021
iOS早くアプデしてマスク装着時のフェイスID対応してくれないかなあと思っていたけど、Apple Watch併用でようやく可能に。これでApple Watch日常使いすることになりそう(普段全然使ってなかった)。
この機能ほしさにこれからApple Watchを入手しようと考える人もいるだろうけど、そのうちiPhone単体でもマスク装着時のフェイスIDに対応する可能性はないかな。以前「自分はマスク付けててもiPhoneの顔認証に通るので、特徴的な造形してるんだと思う」と言っていた人がいたけど、技術的には不可能ではないんだろうなあ。
2~3年前はApple Watch5~6万円出さないと買えない印象あったけど、今は中古でも安く入手できるし(心電図に対応してるのはSeries 4以降)、競合他社のスマートウォッチはますます厳しくなりそう。たとえばスマホのないGarminとか。
ガーミンはForeAthlete 225Jという古いGPSウォッチを使っていたが、ボタン操作が自分には難しかった。GPS機能は良かったのだが。一応このモデルは心拍計機能もついている。それでジョギング用に買ったけど、日頃はまったく使っていない。
もともとGPS機能しか興味がなかった自分はApple Watchも日常使いすることがなかった。これで出番が増えるかも。前にもタッチ反応が悪くなると書いた安いTPUケースはその後液晶面をくり抜いてしまった。あまりにも使い勝手が悪いんで。バンパー部を覆うケースだけの方がいいな、自分は。見た目が悪いので早く新しいケースがほしい。
セリアの刺し子用ミニ花ふきん生地「柿の花」自作
セリアの刺し子用ミニ花ふきん生地「柿の花」を作った。どうせ100均の布使うんだったら他の用具も格安なもので作ってやろうと思い、9cmのリッピングばさみ、フランス刺繍針、針山は以前ダイソーで買ったものを使用。あと刺し子糸は使わずに、以前Amazonで買った100色・送料込500円の中国製の激安刺繍糸を使った。この刺しゅう糸。本当に品質が悪かった。
実際送られてきたのはこういう製品。たっぷり入っちゃいるけど。
裏側はこんな感じだし。ぐっちゃぐちゃだ。
でもわざわざ中国から送料込500円で送ってくれて100色も入っている刺しゅう糸に高品質を求める方がおかしいと思うので(日本製やフランス製なら3~5色しか買えない価格だ)、これはこれで良しとして使ってみることにする(というか意欲もわかない見た目なので早く使い切ってしまいたい)。
で、刺しゅう糸を3本どりにして縫い始めてみたが。
品質が悪い糸なので、とても絡まりやすく、3本の糸がきれいにまとまってくれない。こんな風にあちこちで糸が飛び出てしまう。それを揃えるためにリッピングか目打ちは必須。下手に糸を揃えようとすると、布を一緒に絞りすぎてしまい、よれよれになる。悲惨きわまりない。
※追記:糸の品質は良いとは言えないが、その後、ダイソーの針からオリンパスの針に変えたらすいすい縫えるようになった。糸が絡むのはダイソーの針の品質やサイズに問題があったからかも…
↓ダイソーのフランス刺繍針で縫っていた時はよくこういう絡みやダマができたけど、オリンパスの刺し子針に変えたら激安の中国製刺繍糸を使ってもここまで絡まなくなった。
中国製の刺繍糸は束になっている時からすでにこんな感じなので…
それでも何とか縫い上げた。この1枚の生地を二つ折りにして縫うのに、ほぼ8mの25番刺しゅう糸1束を使い切った。
一応完成。おもて。
うら。裏にも模様が出るように縫い上げた。刺し子って玉止めしなくて良いらしい。知らずにがんばって内側で玉止めしてた。よってこれは失敗作だ。
ダイソーで買ったフランス刺繍針は、5~6本取りに適していると書いてあったNo.4を使ってみたが、それでも3本取りが厳しかった。糸の品質が悪いせいかもしれないが、穴に糸を通すのがとにかく大変。穴が小さすぎる感じがする。
それで後日、より穴の大きいオリンパスの刺し子針とこぎん針を買ってきた。使い勝手はどうだろう。楽しみだ。
今度は「変わり花十字」に挑戦してみる。同じく中国製の激安刺しゅう糸を使って。でも今度は多色使いできれいな色味なので、少しはマシになるんじゃないかと、わくわく。