この一ヶ月ほどずっと不調だったPC(すぐ落ちたり再起動を頻繁に繰り返す)の原因、ずっとマザーボードか電源だろうと思ってたけど、ようやくメモリだと分かった。古いメモリをはずし、新しいメモリ買って付け替えてみたら今までの不調が嘘のように一気に落ちなくなったので。でもこのメモリは中古で買ったので、保証がきかない…「Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GB デスクトップ用メモリ Elite Plus シリーズ」というデスクトップ用のメモリで、新品なら永久保証付きなんだけど…。2年前は中古2枚で1万4000円位したが、今はAmazonの新品でも8980円(さらに5%オフ、70Pt還元)になってる。今後メモリは絶対新品しようと思った。

新しく買ったメモリは「CFD Standard デスクトップ用 メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM W4U3200CS-16G」。Amazonで7052円だった。永久保証。Twitterなどの情報あさってみると最近一気に価格下落したメモリでどこの店でもDDR4-3200 12GBx2枚(32GB)の最安値で、Amazonではベストセラー1位になってる。

その後、Yahoo!ショッピングのメモリ価格を見ていたら「Kingston(キングストン) PC4-25600 (DDR4-3200)288pin UDIMM 32GB(16GB×2枚) CL16 FURY Beast RGB KF432C16BBAK2/32」がなんと実質6,383円で売られていた。自分が何か見間違えていないか?と心配になりながらも注文してみたら、ちゃんと商品がすぐ届いた。そして翌日から商品の価格が7,980円→12,980円に変わっていた。もしかして価格をつけ間違えたのか…?


メモリに不具合あったとわかったのは良かったが、故障原因特定前にCPUが悪いのでないかと疑ってCPUクーラーをはずした時にCPUスッポンさせてしまい、Ryzen 7 3700Xがピン折れしてしまった。でも前にも1本ほど軽くピンを曲げてしまったことがあり、今回も手動で何とか直せるだろうと考えていじっていたら余計に悪くなってピンが抜けてしまった、それも3本ほど(T_T)。抜けても3本くらいなら何とか動かないか?とソケットにはめてみたが、もううんともすんとも言わなかった。CPUはピン折れやピン抜けがあると稼働しなくなるらしい (ToT)。一応CPUのピン折れ修理してくれる店もあるみたいだが、本数が多くなってくると中古買った方が安くなってきそう。でも一応問い合わせてみようと思ってる。

最近はCPUスッポン防止用にこういうブラケットが売られているらしい。それも500円台とかなり安い。まったく知らなかった。もっと早く買っておけば良かった。

ProArtist IFE2 AM4専用CPU抜け止め予防ブラケット


八王子の道程レコードに直川礼緒のCD「西比利亜 発 電脳空間 行」が売られているのに気づき、地元にこんなマニアックなCD屋さんがあったのか!買いに行こう!とはりきっていたが、PCのトラブルに見舞われて後回ししているうちに売り切れてしまい、悲しんでいる。でもびやぼん屋さんにはあるみたいだから、こっちで注文しよう。在庫切れになってなければ良いのだが。ニッチなジャンルだから慌てないで大丈夫だろうと思っていたが、ニッチだからこそ熱烈なマニアがいるみたいで、なくなる時は一気になくなってしまうようだ。

セリアにアーツアンドクラフツ運動のウィリアム・モリスのグッズがたくさん売られていて驚いた…美術館グッズなら高いだろうに。どれも税込110円。箱や袋を購入した。可愛いなあ。

seria ウィリアム・モリスグッズ

seria ウィリアム・モリスグッズ

根詰まりしてだいぶ弱っている鉢植えのヤマモモの木が数年ぶりに実をつけたので収穫。でも数少ない。

ヤマモモの実収穫

ゴールデンウィーク頃から開催されていたKindle Unlimited 2ヶ月99円キャンペーンが6月15日頃?に終わってしまい、ガッカリしていたが(本を読む暇がないので登録を後回しにしていた)、すぐにAmazonプライムデーKindle Unlimited3ヶ月0円キャンペーンが始まって喜んでる。これはプライム会員限定のキャンペーンらしい。早速登録した。

ラズパイのなんか気になる。

ChromeOS Flexあとでやってみたい

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%A7%A3%E4%BD%93%E9%80%B2%E3%82%80-%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%A1%94-%E9%AB%98%E3%81%95100%EF%BD%8D%E3%81%AE%E5%A1%94%E3%81%AF%E6%B6%88%E3%81%88-%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%97%E3%81%84-%E4%BB%95%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%91%A8%E8%BE%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AE%E5%A3%B0-%E6%9D%A5%E5%B9%B4%EF%BC%95%E6%9C%88%E6%9C%AB%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB%E6%92%A4%E5%8E%BB%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%B8/ar-AA1d6eQ9?cvid=2a99607238dd41a29b808e15078f22ef&ei=36

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E8%83%BD%E5%8B%A2%E9%9B%BB%E9%89%84-%E5%A6%99%E8%A6%8B%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE2024%E5%B9%B4%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%82%92%E6%B1%BA%E5%AE%9A-%E5%A6%99%E8%A6%8B%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%82%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%B8/ar-AA1cUOn6

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E3%81%AB-%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%89%84%E9%81%93-%E6%A7%8B%E6%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%AB%EF%BD%8C%EF%BD%92%EF%BD%94-%E5%9C%B0%E5%85%83%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%AF-%E4%BF%A1%E4%BB%B0%E3%81%AE%E5%B1%B1-%E3%81%A8%E5%8F%8D%E7%99%BA/ar-AA1cOhmf?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6bf3d8db08654e2698429b488bff6148&ei=12

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E3%81%AE-%E9%80%9A%E6%BD%A4%E6%A9%8B-%E6%A9%8B%E3%81%A7%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E5%9B%BD%E5%AE%9D%E3%81%AB-%E6%96%87%E5%8C%96%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E7%AD%94%E7%94%B3/ar-AA1cXKYx?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d6005cd2a293478b809cab9c6a56ad80&ei=16

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9F%B3%E6%88%B8%E6%B8%A1%E8%88%B9%E3%81%AE%E5%BE%85%E5%90%88%E6%89%80%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%AB-%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%91%89%E5%B8%82%E3%81%AE2021%E5%B9%B4%E3%81%AB%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E7%9F%AD%E3%81%84%E8%88%AA%E8%B7%AF-%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%99%E9%87%91%E8%A1%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE-%E9%9D%A2%E5%BD%B1%E6%AE%8B%E3%81%99/ar-AA1c86Rs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1a1a780f55094621975beede9b283c47&ei=16

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AF2024%E5%B9%B44%E6%9C%88%E6%9C%AB%E3%81%AB-%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%89/ar-AA1cyTv9?ocid=msedgntp&cvid=f89260b82b7847118f9c0e12af29b340&ei=10

https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E5%80%92%E5%A3%8A%E6%81%90%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%97%85%E9%A4%A8-7000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E8%A7%A3%E4%BD%93-%E6%89%80%E6%9C%89%E8%80%85%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%A7%E4%BB%A3%E5%9F%B7%E8%A1%8C-%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1/ar-AA1cLIKm

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%99%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA-%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E3%81%AE%E8%A7%A3%E4%BD%93%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B-%EF%BC%92%EF%BC%91%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6/ar-AA1cLGKb

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%B8%80%E9%83%A8%E5%8C%BA%E9%96%93%E3%81%A7%E9%81%8B%E4%BC%91%E7%B6%9A%E3%81%8F%EF%BD%8A%EF%BD%92%E8%82%A5%E8%96%A9%E7%B7%9A-%E8%B2%BB%E7%94%A8%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%81%A7%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E6%84%8F%E8%A6%8B-%E7%86%8A%E6%9C%AC/ar-AA1cT6wF

ハードオフ(正確にはオフハウスか)でアイヌのポーズ人形とこけし人形を購入。こけしは左側の小さい方だけ。アイヌのポーズ人形はくるくる回るオルゴール式。

ドスパラ八王子店の店頭で AMD Ryzen 3 3100を買った。中古で5200円くらい。Ryzen 3 4100の新品でも6000円台なので急ぎの入手でなければネットで新品買ったほうが安いが。Ryzen 7 3700Xはスッポンしてピン折れさせてしまった。悲しい。でもRyzen 3 3100でも何の問題もなく使える。ドスパラ八王子店は小さな店舗のわりに中古CPUが充実してる。ボックス入りもいろいろあった。となりのパソコン工房も見たが、中古CPUの品数はドスパラより少なかった。ハードオフ大和田店も見たが、IntelばかりでAMDは1つしかなかった。

シグマのカメラレンズ修理品が返ってきた。出す前は結構キズありな状態だったと思うが、まるで新品のようにピカピカになって返ってきた。レンズ内のホコリが除去されてるのは勿論のこと、鏡胴の使用感がまったくなくなってる…どうやって清掃したんだろう。

シグマカメラレンズ修理品到着  シグマカメラレンズ修理品到着

元々の硬かったズームリングの調整もお願いしてみたが、これは思ったほど緩くはなっていなかった。硬いのは元々の仕様なのだろう。ちゃんとそのあたりのことも「ご指摘の『ズーム作動トルク調整』につきましてできる範囲内でのズームトルク調整はさせて頂きましたが、これ以上の調整は製品性能に支障をきたしますのでご理解の程お願い申し上げます」ときちんと説明されていて好感度高い。ほんとシグマのサポートって丁寧で好印象だ。

シグマカメラレンズ修理品到着

↓「測量の日」イベント。昨年でかけたが、今年のを忘れていた。

また台風が向かってきている。これから奄美行くんだけど、直撃っぽい。どうなるのか。
台風情報 - Yahoo!天気・災害

  

北海道沖で引き揚げられた「大砲」 呉市が購入 旧呉海軍工廠で製造か (msn.com)

5月26日にシグマに送ったカメラレンズ(18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM)の修理が完了したので本日佐川急便で発送したとメールが入った。修理代金は9350円(税込)。17,050円(税込)にならないで本当に助かった。オンラインで修理依頼する時、「ズームリングが硬すぎるので、もし可能なら若干緩めに調整してほしい」ともお願いもしてみたが、メールの返事に「レンズ内機構部品の交換およびズームリングの作動調整をいたしております。」と書いてあった。良かった。これで返送料はシグマ持ちで半年間の修理保障つき、対応も丁寧だし、シグマのサポートは本当に良心的で安心できると感じる

PCが不調で何もできない状態に陥っているが、しばらく出かけるので故障が疑われる部品を調達することもできず、すぐ再起動を繰り返すPCでやむなく最低限の作業をしている状態。もどかしい…。


そういえば函館港第2区中央ふ頭北1岸壁に2ヶ月ほど停留していた朝風5号はどうなった?と思ったら、5月23日に旅立っていた。現在はマレーシアあたりにいるよう。


↓以下、あとで読むニュース。










"山岳観光路「立山黒部アルペンルート」を運営する立山黒部貫光(富山市)は31日、架線から受電して走るトロリーバスを電気自動車(EV)バスに切り替える方針を明らかにした。2025年にも実施する。同社の切り替えにより、トロリーバスは国内から姿を消す。18年まで同じアルペンルートの関電トンネルでも走っていたが、19年にEVバスに替わった。"

OS起動用のSSDをMBRからGPTに変換する作業はひとまずお預け。MBRのまま

iTunesで「ファイル❝iTunes Library.itl❞は新しいバージョンのiTunesで作成されているため、読み込めません。」と表示された場合は「C:\Users\ユーザー名\Music\iTunes」内にある❝iTunes Library.itl❞ファイルを削除(またはリネーム)すると使える。


古本で「軽便鉄道 雪景色」を購入。

軽便鉄道 雪景色 (nankaru.info)


台風が近づいてるとかで、夜、雨が激しく降り出した。