手ぬぐい類はダイソーよりもキャンドゥの方がデザイン良いのが多い。手拭いとして使うのでなく、刺し子の下地用として5枚購入。


全部中国製。綿100%。サイズ縦33cm×横90cm。ヘリンボーン柄、格子柄、モロッカン柄がお洒落。七宝柄と麻の葉柄も本当はモノクロームトーンが良かったけど在庫がなかった。




ユザワヤで刺し子糸とダブルガーゼを買ってきた。どちらもユザワヤのオリジナル商品。

ユザワヤの刺し子糸は日本製で40m入ってて税込107円なので、セリアの刺し子糸より量が多くて安いけど、どうも色に惹かれない。色合いはセリアの刺し子糸の方がずっと好き。太さは同じ位か、若干セリアより太いくらい。

ユザワヤで売ってたダブルガーゼは110cm×50cmで税込429円、中国製。ビビッドな色が多く、同じような分量としては手芸センタードリームのものより価格が安く、あまりガーゼっぽくないシャープな肌触りで、ボリュームが少なく見える。よく見たらドリームのガーゼは日本製だった。ドリームの方がふわふわ感があって色合いも品質も良く見える。


ユザワヤ八王子オクトーレ店、せっかく閉店セールやってても30%オフになるのは会員限定だけ。非会員の自分には意味なし。

セリアで未購入の刺し子布を見つけて買った。「花刺し」。あとガラスの丸大ビーズと転写ペーパーと型紙付きのがま口の口金。水で消える転写ペーパーってよく見たらただのチャコペーパーじゃんと買ってから気づいたのだった。

セリアの丸大ビーズ。中国製で3mm、約15g。JANコードはどちらも同じ。2種か3種のビーズがアソートになってる感じ。



あと「あみぐるみの本」。ブックオフの日セールで購入。ぬいぐるみはそれほど好きでもないけど、これはキャラクターが可愛かったので。

自分にとってのぬいぐるみ系というと、こういうイメージかも。古いファッション雑誌を引っ張り出してきた。「毛糸インテリアデザイン」が常盤響となってる。写真は佐内正史。

