脳神経内科でCT検索

なかなか頭痛が治らず。脳神経内科クリニックに行ってCT検査を受けてきた。結果は特に異常なく、診断は予想通り緊張型頭痛。まあそんなものだろうな。病院に行かなくても治る症状だけど、身体的な異常がなかったという結果を得たのが大きいかも。

予約までの時間を潰すため、八王子駅南口近辺をうろうろした。駅構外に煉瓦ホームが残ってるのな。横浜線ホームの脇。これは甲武鉄道時代からの低層煉瓦ホームなんだろうか。

八王子駅南口
八王子駅南口

全然違うのに、JR八王子南口の構内線路を見ると、スティーブ・ライヒのディファレントトレインズのジャケットを思い出す。

八王子駅南口
スティーブ・ライヒ ディファレントトレインズ

ギターのフレットは線路なのか…

スティーブ・ライヒ ディファレントトレインズ

検査が終わった後、浅川の方に行ってみた。この辺に来るのは数年ぶりだ。日中にゆっくりするのは、猫が死んで以来かもしれない。

途中、あまり綺麗ではない紫陽花が咲いていたのだが、花型は滝平二郎の切り絵を思い出す。

紫陽花

浅川のわきにブロックで囲まれた地蔵の一角がある。赤ずきんを被せられているが、首はない。石碑にそのまま赤ずきんが被せられたものもある。石碑は明治時代の文言が刻まれており、そこまで古くない。

浅川
浅川

浅川大橋の下。

浅川大橋

自分を棚に上げて言うが、水の引いた河原で何をしているか分からない人がいる。まあ曇り空の橋梁の下でぼんやりするのも良いものだ。

浅川

月見草のような花が咲いているが、月見草よりも随分低い、地べたで這うように咲いている花がある。何だろうか。

月見草?
月見草?

河原にはニセアカシアのような木々が植生している。

ニセアカシアのような木
ニセアカシアのような木

あとは…オオハンゴンソウだろうか…?とにかく雑草が元気だ。

オオハンゴンソウ…?
オオハンゴンソウ…?

鬱蒼と茂った茂みの先に高層マンション、夏草の匂いが充満していて、小中学生の頃に好きだった「夏草」という歌詞が出てくる寺島尚彦の合唱曲などを思い出した。寺島尚彦というと、さとうきび畑の曲が有名みたいだが、私はマイナーな少年少女向けの合唱曲が好きだった。

浅川

↓寺島尚彦らしい曲だと思う

https://twitter.com/rider1cyclone/status/1103677060722057219?s=21

近くに元横山下水排水口がある。以前はここまで整備されてなかったような?

浅川
浅川
浅川

さらに近くにはギザギザ屋根の工場

浅川

上水道配水本管(暁水管橋)。人道橋ではない。

浅川

帰りに佐藤書房に立ち寄った。上階の与作はコロナの緊急事態宣言のため6月20日まで酒提供停止らしい。

佐藤書房
佐藤書房
佐藤書房

以前から存在が気になっていた八王子の老舗歓楽街は営業していなかった。

八王子 歓楽街
八王子 歓楽街

中井英夫の「人形たちの夜」などを買った。この装丁、平野甲賀だった。

中井英夫「人形たちの夜」

本の買い物

ニャンニャン

今日も順調に頭が痛い♪

ブックオフで買った地図。

高尾山、景信山・陣馬山 登山詳細図

書き込みがあった。高尾駅から小仏登山口までタクシー2000円程度らしい。路線バスだと200円前後だっけ。

高尾山、景信山・陣馬山 登山詳細図

まったく訳わからんかもしれんが、竹田青嗣のハイデガー入門の本もお安かったので買ってきた。こちらも書き込み入り♪

竹田青嗣 ハイデガー入門

書き込み入りの本は、元の所有者を想像して楽しい気分になるので、嫌いではない。でも元の所有者はとっくにそんなことも忘れているだろうな。

竹田青嗣 ハイデガー入門

ニャンコいた。若そうなニャンニャン。

ブックオフに「地質学者が見た風景」とか武満徹の本があって気になったけど、いずれもネットショップの方が安い価格だったので買わなかった。

地質学者が見た風景
武満徹の世界

武満徹のこの本の表紙の映画館が気になるんだけど、小諸だそうだ。この時代にタイムスリップして人生やり直したい。

武満徹の本

高橋悠治の「水牛楽団のできるまで」という絶版本、図書館にあることがわかったので今度借りてこよう。助かった…

水牛楽団のできるまで

ヤフオクで水牛楽団関連の過去相場を見たらこんな感じ。

ヤフオク 水牛楽団関連
ヤフオク 水牛楽団関連

私の頭痛が治る日は来るのだろうか…

そういえば、吉原幸子の詩集はブックオフで見つけられなかった。

私が吉原幸子の詩を初めて聞いたのは中学生の時、谷山浩子の楽曲の中で。 「少女は・・・」という全3部から成る曲、詩が大好きだったが、つい最近まで谷山浩子さんの作詞だと思っていた。

吉原幸子さんのFacebookも格好いい。

↓四谷の老舗ジャズ喫茶「いーぐる」の話まで出てきた。後藤さんのジャズガイドを読んでいーぐるの存在は昔から知っていたが、行ったことは一度もない…

わたしはどこにもゐなかった─吉原幸子の四谷 _ 左右社

Windows 10サポート終了予定&小林亜星さん死去

Windows 10が最終OSのはずではなかったか…

作曲家の小林亜星さん死去 88歳 「北の宿から」など作曲 NHK

小林亜星さんの著書で「あざみ白書」という本がある。滝田ゆう画、昭和20年代~30年代の日本の各地(武蔵野、小岩、新宿二丁目、釧路、飛田、吉原、岡山、亀戸、玉ノ井、滋賀、京都、渋谷、北千住、伊豆、京成立石、堀之内、浜松、品川、登別、立川、横浜、秋田、熱海、三重、道後、博多、名古屋、八王子など)の赤線地帯について綴られた本。昭和55年3月出版。吉行淳之介が裏表紙に寄稿している。小林亜星というと、私はテレビで見かけたような有名な面しか知らないので、この本を見ると本当に小林亜星が書いた文章なんだろうかとちょっと信じられないような気分になる。コマーシャリズムとは離れた、叙情的な文章なので。個人的にはこっちの方がいい。

小林旭が歌う「あざみ白書」。演歌は苦手だが…

アッコちゃんの歌、水森亜土サンだったのね。
そういえば亜土サンってジャズシンガーでもあったっけ…

 

スツールにかぶせるクッションカバー 自作検討

円形スツールにかぶせるクッションカバー、ネットだと厚みなどが分からなくて手頃なのを見つけるのが難しい。自分で作るのはどうかと検討してみたら、作ってる人が結構いて参考になるアイデアがあった。

中に入れるクッション材、品質にばらつきがありそうなので、信用できる日本メーカー製となると、和気産業のチップクッションとか。ここのレビュー欄見ると、自分で椅子クッション作ってる人がたくさんいる。カッターで切るとボロボロになるのでハサミを使った方が良いらしい。

あと木製スツールにタッカーで直接クッションを打ち付けるなら、ここのサイトが参考になりそう。

ただニトリの通販サイトを見てみたら、安いのは税込799円からかぶせるタイプのクッションカバーが売られていたので、折りたたみスツールにかぶせるだけなら取り外して洗濯も可能なこれでもいっかという気がしてきた。

今井大輔 「ヒル」「ヒル・ツー」

今井大輔「ヒル」 ハコちゃん

スキマで今井大輔の「ヒル」を23話まで読み終わった。コミックに換算すると第4巻まで。ダークでアウトローなバイオレンス・サスペンス・SFミステリー・ホラーという感じの漫画なんだろうか(何と形容して良いか分からない)。人間社会のネガティブで荒んだ要素が満載なので、決して爽やかな気分になれる内容ではないけど、無邪気なハコちゃんの存在が一種の清涼剤となってて良い。後半、ちょっとリアリティを欠いた展開になってしまったのが残念。もともと現実にはあり得ない設定だけど、その中にリアルな心理描写があるのが良かった。が、後半、勧善懲悪的な描写に偏り気味な気がする。でも面白い。

今井大輔「ヒル」ハコちゃん
このハコちゃん可愛い

あと「ヒル・ツー」もスキマで27話まで無料で読めるので、現在18話まで読破。「ヒル」同様、虐待などの家庭問題や、社会に対して後ろ向きな心理を扱った描写が多い。

↓この絵が好きだ

今井大輔の「レス~狩る女~ 前編」は他のサイトで配信されていないのかと思ったら、コミックシーモアのみでの先行配信だそうだ。6月20日まで無料公開。読み始めは苦手な雰囲気だと思ったが、続きが気になるのでたぶん後編も買って読んでしまう。

リネン(亜麻布)100%の生地2種購入

手芸センタードリームでリネン(亜麻布)100%の生地を2種購入した。先月に引き続き、ドリーム独自のキャンペーンでポンジュースをもらった。

手芸センタードリーム キャンペーン
手芸センタードリーム キャンペーン

どちらもリネン100%。左側の方が目が荒くてざっくりしてる。120cm幅×1mで税込1480円(会員価格)を80cmカット。右の方が薄くて目も細かくてシャープな印象。夏向きっぽい生地。102cm幅×50cmのカットクロス。どちらもいい風合いだ〜。

手芸センタードリームで買ったリネン
手芸センタードリームで買ったリネン
左側の生地の目アップ
手芸センタードリームで買ったリネン
右側の生地の目アップ

実は先日、綿麻スペックの生地使って急行はまなすののびのびカーペットカーのワンコ刺繍に挑戦したんだけど、なかなか上手くいかず、挫折気味になって、そこから少し手芸は放置してる。

急行はまなす のびのびカーペットカー ワンコ刺繍

細かい刺繍は自分には難しいで…

急行はまなす のびのびカーペットカー ワンコ刺繍

今井大輔の漫画

今井大輔のマンガを読み始めた。Kindle Unlimitedで1冊「モノクロイエスタディ」が放出されてたので。2007年に小学館新人コミック大賞第61回青年部門入選した作品だそうだ。短編集の詰め合わせだけど、めちゃくちゃ青春してる。そして青臭い。切ない。怖い。「レス~狩る女~」と「ヒル・ツー」をお試しで読んで興味を持った。人物描写が独特なんだけど、読んでるうちに表情がすごく魅力的に思えてくる。不思議。

ヒル・ツー」はお試しで読んで冒頭がとても面白かった。続き読みたい。表紙が格好いい。ebookjapanでクーポンもらったので、明日ebookjapanで買うか、他の所で電子書籍を買うか。スキマだと一応27話まで無料で読める。「ヒル」も一応23話まで無料放出されているので合法サイトなのか?と心配になったが、漫画全巻ドットコムによる運営で、紀伊国屋なども表示している電子書籍正規配信サービス登録商標(ABJ)が表示してあったので、まったく問題ないようだ。良かった。

Image from Gyazo

クロエの流儀」もKindle Unlimitedに放出されている。

これの引用元だ。

クロエが「説教くさい」と言われるのはわかる。スパッした切り口が爽快に感じるシーン、ちょっとクドいと感じるシーン、いろいろある。絵は上手くないが、魅せ方が上手い。最近ネットでよく炎上するような社会問題が題材になってる。共感できない話もあるが、別視点のオチがあったりフォローの視点があるので、問題提起として扱える余地がある。ただしAmazonのレビューでは批判されまくってる。クロエがクレーマーと解釈されるのも分かる。賛否両論いろいろあるだろうな。

↓これとか、ひっでーって感じで、「負け犬」扱いに反感を覚えたけど、最後の「同情するな。それが一番傷つける」のシーンで一気にどんでん返し。ひねくれた気遣い、ツンデレだな。クシャナみたい。あと若い人だけでなく高齢者の心理描写も織り交ぜてある所が個人的に共感持てる。まあ私は人によって態度変えるべきとは思わないけど。

今井大輔 「クロエの流儀」 今井大輔 「クロエの流儀」
今井大輔 「クロエの流儀」 今井大輔 「クロエの流儀」

なんか今井大輔作品に出てくるボブヘアーの少女が四畳半神話大系の明石さんっぽいんだなあ。

道案内

道案内のお礼

お婆ちゃんに道を聞かれ、スマホであれこれ道案内してたら、肝心の道を上手く教えられなかったけど、お礼としてコットンを貰った。ほんの少しだけ役に立ったのかも。

簾を買った。今年の初簾。簾は100均で売ってる水性ニスを塗ると色に味わいが出て持ちも良くなるけど、今年はどうしようか。

オカダヤのネット店が税込1111円以上で送料無料キャンペーンをやっている。

ボヘミアンラプソディ見れなかったけど…

https://twitter.com/yoshito49/status/1401050915348512769?s=21