手芸センタードリーム会員に入会した。今年創業110周年のドリームは四国の方の会社だそうで、ドリームの記念シール付き徳島らーめんのカップ麺をもらってしまった。わーい。


手芸センタードリームってオカダヤとかユザワヤに比べればマイナーなのかな。Twitterで検索するとヒットする件数が少ない…
ドリームで買ったのは濃い色合いのダブルガーゼ2種と、オリンパスのこぎん刺し用の糸。

ダブルガーゼはネットの方が安く少ない分量で買える所もあるけど、現物を見て色合いをチェックできるのは大きい。ここまで分量いらないから困ったけど、これを買い逃して後悔するのも嫌だったので買っておいた。切り売りはしてない製品らしい。
両方ともカーキ色に近い。いい色だ…

綿100% 1.8m 会員価格 税込1134円
ダブルガーゼって薄いガーゼが2枚重ねになっているものだと思っていたけど、これは一重だった。ダブルガーゼの概念がよく分からない。

オリンパスのこぎん刺しの糸。分量のわりに価格が高い(ひとかせ18mで一般価格税込242円、会員価格税込217円)。実をいうと刺し子用の糸と間違えて買った。刺し子用の糸、意外と色数が少なくて、自分好みの色の糸を見つけるのが難しい。これは良い色だ!と思って買ったらこぎん刺し用だったことに気づいた。まあいいや、刺し子用として使おう。


色番号は左から218番、198番

色番号は左から343番、655番
手書きの刺し子図案ベースをセブンイレブンのコピー機で印刷した。おまかせの設定でA3に印刷するとこんな感じ。

方眼紙ネットさんで配布されてるPDFをそのままネットプリントで白黒印刷したら元の線が水色であるためにほとんど描画されない状態になってしまった。濃度を変えたかったが、ネットプリントってPDFコピーの濃度の調整不可能なんだな。

方眼紙ネットさんのオリジナル多角形方眼紙作成ツールを利用して自分で作った方眼紙は元の線を赤色にしたので、白黒印刷してもきちんと線を描画できた。余白なしの設定でA3にコピーしてこんな感じ。中心から角までの長さが25mmの六角形。

中心から角までの長さ25mmの正三角形

以下、方眼紙ネットさんのオリジナル多角形方眼紙作成ツールを利用して作った多角形方眼紙PDF。赤線の太さはいずれも2mm、A3サイズ・縦向き・余白なし用。サイズは多角形の中心から角までの長さ。ご自由にダウンロード&ネットプリントどうぞ。
正三角形 10mm ![]() |
正三角形 15mm ![]() |
正三角形 25mm ![]() |
六角形 15mm ![]() |
六角形 25mm ![]() |
八角形 15mm ![]() |
八角形 25mm ![]() |
十角形 15mm ![]() |